初心者向け!話題の「餅明太チーズホットサンド」の作り方

初心者向け!話題の「餅明太チーズホットサンド」の作り方
キャンプでの餅明太チーズホットサンド
初心者向け
話題のレシピ 和洋折衷

初心者向け!話題の「餅明太チーズホットサンド」の作り方

SNSで話題沸騰中!和洋折衷の珍しい組み合わせ「餅×明太子×カマンベールチーズ」のホットサンド。もちもち食感とピリ辛明太子、とろけるチーズが絶妙にマッチした新感覚キャンプ飯です。

調理時間
約15分
難易度
初級
予算
800円前後

材料(2人分)

  • 食パン(8枚切り)4枚
  • 切り餅2個
  • 明太子1腹
  • カマンベールチーズ1/2個
  • マヨネーズ適量
  • オリーブオイル適量

必要な道具

  • ホットサンドメーカー1台
  • カセットコンロ1台
  • まな板・ナイフ各1つ

作り方

1

下準備

切り餅を薄くスライス(約3mm程度)します。明太子は薄皮を取り除き、中身を取り出しておきます。カマンベールチーズも薄くスライスしておきます。

2

食パンの準備

食パンの片面にマヨネーズを薄く塗ります。これが明太子との相性を良くし、パンがべちゃっとなるのも防ぎます。

3

具材を挟む

マヨネーズを塗った面を内側にして、明太子、スライスした餅、カマンベールチーズの順に重ねて挟みます。餅が中央に来るよう配置するのがポイントです。

4

ホットサンドメーカーで焼く

弱火で両面を4-5分ずつ焼きます。餅が溶けてチーズがとろけるまでじっくりと。仕上げに両面にオリーブオイルを塗って1分程焼くと香ばしさアップ!

5

完成

両面がこんがりきつね色になったら完成!少し冷ましてから斜めに半分にカットして、もちもち&とろとろの新食感をお楽しみください。

コツ&ポイント

  • 餅は薄くスライスすることで火が通りやすくなり、もちもち食感を楽しめます
  • 明太子は生のままでOK!加熱することで程よく火が入り、ピリ辛感が和らぎます
  • 弱火でじっくり焼くのがポイント。急いで焼くと餅が溶けすぎてしまいます
  • カマンベールチーズが手に入らない場合は、とろけるチーズでも代用可能です
  • お好みで大葉を加えると、さらに和風感がアップして美味しくなります
  • オリーブオイルの仕上げ焼きが香ばしさの決め手!ぜひお試しください

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です