
初心者向け
秋の味覚
メスティン料理
秋キャンプの定番!「きのこたっぷり秋鮭炊き込みご飯」の作り方
食欲の秋にぴったりの炊き込みご飯です。秋鮭の旨みときのこの香りが絶妙にマッチし、メスティン一つで簡単に作れる初心者におすすめのキャンプ飯です。
調理時間
約30分
難易度
初級
予算
1000円前後
材料(2~3人分)
- 米1.5合
- 秋鮭の切り身2切れ
- 舞茸100g
- しめじ100g
- えのき茸100g
- 人参1/2本
- 生姜1片
- めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3
- 酒大さじ2
- 水適量
必要な道具
- メスティン1個
- 焚き火台1台
- 包丁・まな板各1個
- 固形燃料またはガスバーナー1個
作り方
1
下準備
米を研いで30分程度浸水させます。きのこ類は食べやすい大きさに手でほぐし、人参は短冊切り、生姜は千切りにします。
2
調味料を混ぜる
メスティンに米、めんつゆ、酒を入れ、1.5合の目盛りまで水を加えて軽く混ぜます。
3
具材をのせる
きのこ類、人参、生姜を米の上に散らし、最後に秋鮭をのせます。混ぜずにそのまま蓋をします。
4
炊飯
固形燃料に火をつけて15分程度加熱。燃料が消えたら火から下ろし、10分程度蒸らします。
5
仕上げ
蓋を開けて秋鮭をほぐしながら全体を混ぜ合わせ、お好みでネギや大葉を散らして完成です。
秋の味覚を楽しむ!アレンジレシピ
栗と秋鮭の炊き込みご飯
- 栗(皮むき済み)150g
- 秋鮭2切れ
- 米1.5合
- めんつゆ大さじ3
さんまと舞茸の炊き込みご飯
- さんま缶詰1缶
- 舞茸150g
- 米1.5合
- すだち1個
きのこと鶏肉の炊き込みご飯
- 鶏もも肉200g
- ミックスきのこ200g
- 米1.5合
- 醤油大さじ2
秋野菜たっぷり炊き込みご飯
- さつまいも150g
- れんこん100g
- ごぼう50g
- 油揚げ1枚
コツ&ポイント
- 米の浸水時間をしっかり取ることで、芯まで柔らかく炊き上がります
- きのこ類は手でほぐすことで、より香りと食感が楽しめます
- 火力調整が難しい場合は、固形燃料を使うと失敗が少なくおすすめです
- 蒸らし時間は必ず守り、途中で蓋を開けないようにしましょう
炊き込みご飯作りにおすすめのキャンプギア
